fc2ブログ

この夏、お気に入りの場所

私が去年の12月にこちらに来てから

いろんな場所に積極的に出掛けてみるようにしています。

その中で、この夏お気に入りだった場所…

ひとつは美唄アルテピアッツァという公園。

ここは廃校になった校舎とその校庭を使って

美唄出身の彫刻家、安田侃さんが芸術文化交流の

ための場所を作ったそうです。

古い校舎のあめ色になった木の雰囲気や

緑いっぱいの校庭の雰囲気を壊すことなく

ちりばめられたその彫刻が

まわりの自然と共鳴して

とっても居心地のよい空間を作っていました。

Blog6.jpg

ゴルフの帰りにお弁当を食べるために

立ち寄って気に入ってしまった場所のひとつ。

冬のアルテピアッツァやイベント等にも

行ってみたいな。(札幌からはちょっと遠いけど)

Blog7.jpg

Blog5.jpg

もうひとつは石狩の厚田。

冬は日本海の冷たい風と雪が猛烈で

なかなか簡単に住める場所ではないそうですが

夏は最高。

ひそかに人気の別荘地にもなっているそうです。

西の方角にドッカーンと海がひらけているので

夕陽が綺麗な場所。

今は我が家にはチビッ子がいるので

この場所に夕陽の時刻までいることが出来なくて

残念だけど

是非今度ここの海に沈む夕陽を見に行きたい。

なんとなく私の好きなハワイの島に雰囲気が似ているんです。

おしゃれなカフェやパン屋さんもあったりして

毎回新しい発見が楽しい場所…

そしてそして

そういったところへ行く前や後に帰りに立ち寄る

産直野菜がこれまた新鮮、安くてやめられません。

ということで

夏の北海道は最高でした。

秋もまた楽しみを見つけてみたいと思います。

Category: 日々のコト

違いがわかる女

Blog1.jpg

チビちゃんを車で移動させる時

時間が長くなると飽きてきて泣き出します。

最近はその泣き声もどんどん大きくなってきて

母は「どうしよぅ~」と焦ることしばしば…

そんな中3~4ヶ月の時に一度

何気なくアンパンマンのテーマを

口ずさんでみたら泣きやんだことがあったのを

最近思い出して

CDを借りてきて聞かせてみると

やはり偶然ではない様子。

何度やってみても気持ち良さそうにしています。

ドラえもんの歌でも同様の効果が…

「へぇ~」と思って歌詞をじっくり読んでみたら…

いやぁビックリするほどどちらも感動的な詩でした。

久しぶりに歌詞を見て涙が出てきちゃった。

まぁ詩を聞いて大人しくしているわけではないだろうけど

なんとなく分かるんでしょうか?

すごく不思議…

子供ってそんな小さな時から

いろんな違いが分かったり

本人なりの好みがあったりするんですね~。

最近はフラフラながらおすわりが出来るように…

お気に入りのカミカミグッズとおしゃぶり…

これを忘れて外出するとかな~りひどい目にあいます(笑)

Blog4-1.jpg

Category: 日々のコト

解禁

禁じてたわけでもないんですけど…

妊娠初期にツワリがひどくなってから

大好きだったゴルフは今まで封印していました。

産んでからも子供を誰かに預けてまでするようなことでもないし

見た目より股関節や腰を酷使するので

これまであまり「やろう」とか「やりたい」という

前向きな気分にもなりませんでした。

きっと二度としないかもなぁぐらいに考えていたけど

この連休、ボスの強いすすめでラウンドしてみることに…

当然3人とか4人とかでまわる昼間のラウンドは無理なので

早朝に家族3人で行って私1人がラウンドすることに。

要するにボスはキャディ兼子守役でカートに乗りました。

実際にやるまでは、やる気力もなかったし

ラウンドして疲れちゃったら

帰ってきて子供の世話に支障がでるのが

「自分で自分の首を絞める」気がして乗り気じゃなかったんだけど…

実際にやってみたら…

朝のオイシイ空気を吸いながら

風に吹かれて芝の上を歩く。

これが最高に気持ちいい。

いやぁ自分でもビックリなのですが

ゴルフがこんなにストレス解消になるとは思ってなかった。

肉体的にはものすごい疲れたけど

精神的にはエネルギーがフル充電されたイメージ。

(あまりに気持ちが良いので2日連続で行っちゃいました)

以前からゴルフは自分にとって一種の精神統一みたいなもので

練習場も本番も含め日常の全てを忘れさせてくれて

自分の内に意識を集中できるところが大好きだった。

ん~「爽快」…この一言につきる。

いやぁ~2人ともおつかれさま&ありがとうございます。

Category: 日々のコト