私達先々週からアデノウィルスにやられ(チビ→ワタシ)親子共々
グロッキーな日々を過ごしていたのですが...
チビがすご〜く前から円山動物園の遠足を楽しみにしていたので
治りかけの私は気合いで行って来ましたぁ。

それにしても今日は暑い&蒸すなぁ〜。北海道じゃないみたい。
ここのところ毎日関東並みに暑いので、自分の熱があがってきて熱いのか
外が暑いのかさっぱり分からない。
ちょっと歩くとドロドロのダラダラ...風呂上がりのようです。
普段、チビが親と離れた時に沢山のお友達や保育者の方とどんな風に
過ごしているのか...ということはこの目で確認することはできないし
想像できそうでやっぱり想像できなかったりもするので
こうしてお友達や保育者さんと一緒に手をつないで歩いている姿や
お友達と関わっている姿をその場にいながら
客観的に見ることができる機会ははすごく貴重。
そして、親と子だけの時間には決して見せない表情をしながら黙々と歩き
黙々と興味のある方へ進んで行く姿は、頼もしささえ感じました。
すごく頑張っている真剣な目。
普段なら絶対3時間なんて歩かない...はず。
多分この暑さの中20〜30分歩けば絶対に「抱っこ」と言ってくる...はず。
でも今日は途中「抱っこ」と泣きついて来たものの
その場で少しだけ抱っこしてあげれば、またすぐ降りてみんなについて
トコトコと歩くことが出来ました。
私も頑張ってるけど子どももホント頑張ってるなぁ〜。えらいぞ。
今日は完全に私の方がへたばっていました。体力つけねば負けそうです...。

【写真】ウマをさわったと大喜び。ウマの目はやさしい。

【写真】手作りの仕掛け付き説明書きがかなりのお気に入り。動物よりコチラが好き?