
えっと...それにしてもチビ風邪引きすぎだと思います...
最近強くなってきたなぁ。なんて喜んでいたのもつかの間。
6月の中旬を皮切りに...一昨日までに計4回発熱。
よし。コレは完全に治った。と思って外にちょっと散歩に連れて行っても
その日の夜に発熱...みないなことの繰り返し...。
その間、私も1度うつって発熱しているので毎週誰かが体調の悪いイメージ。
3回目の熱の時はさすがにコチラも精神的に参り
玄関とかトイレに盛り塩でもしてみるか?とか
水回りをキレイにすれば体調良くなるか?とか
潔癖性みたいに、チビに触れたものをなにもかも消毒?洗濯?してみたりとか...
だんだん変にまじないチックになってきたりもしていましたけど
毎週続く熱も4回目ともなると、「へー」いつまで続けて熱って出るもんなんだろ?と
看病疲れも通り越して、いろんな意味で麻痺してきました。
ちょっと連休に遊びすぎて疲れてたり無理しちゃったところもあるから
とにかく良く寝て全部毒を出し切って元気になって欲しいです。
外に出られない日が多いと家で出来る事も限られるので、私はチビが寝ている間に
また裁縫熱がわき上がって来て...創作活動。
帽子とてぬぐいワンピース(またぁ?)作りました。
...って私は看病中に一体なにをやってるんだろ??
まるで仕事?っていうくらい集中してしまう。
ま、きっとこの「他のことに集中出来る時間」っていうのがポイントなんでしょうけどね。
のめり込める時間が深ければ深いほど、どんなに看病で疲れても
創作で疲れても、眠れていなくても達成感と満足感が得られていいんです。
そもそも、こうも熱がでちゃうと夜もチビの様子が気になって眠れないんですよね。
「寝冷えしてるんじゃないか?」「布団がはだけたのがいけなかったんじゃないか?」
「夜スイカ食べたから冷えたか?」「薄着?いや厚着させすぎ?」などなどグルグル...
で...こっちが眠れなくなるから創作活動になるわけなんですけど。
一種の眠れない時の現実逃避です。あとは夜中の大掃除。
たぶんこれが私のストレス解消かもしれません。
【写真上】つくったワンピース。はやり手ぬぐいは着心地満点。

***次回コンデジ講座のお知らせ***
(ご希望の方には託児もあります)
【日時】...9月13日(月曜日)10:00〜12:00
【場所】...公開秘密結社 あじとⅡ(中央区南11条西7丁目3-18)
【定員】...6名(締め切り9/7)
【料金】...¥1,500+ワンドリンク(託児はひとり¥500)
【申し込み方法】
クルール会員登録 http://www.insearch.jp/couleur/mob/premium.html
PCから申し込みhttp://www.insearch.jp/couleur/mama/mamakare.html
携帯からお申し込み
