fc2ブログ

ふりかえり

今年、残すところあと8時間ほど。

h.jpg

クリスマスから先は あれ...??っという程、早いスピードで過ぎ去っていった今年。

今年は本当に辛く苦しい出来事が頭の中の大半を占めた1年でもありましたね。

そこから学び、そこから変るということをこんなにも意識した年はなかったなぁと...

改めて思っているところです。

個人的には福岡にやって来て丸1年が過ぎ、本当にステキな方々との出逢いに恵まれた

1年だったと感謝しております。

来年も引き続き人との出逢いを大切に、そして日々のささやかな幸せを大切に

過ごしていきたいと思っております。

みなさまにとって2012年が本当の意味で笑顔に満ちる1年になりますように!!

【おまけ...↓】

ついこの前、今年最後の仕事が終わった数時間後にいきなり発熱したムスメ。

でも1日で復活しました。

以前は1日で復活するというようなことがなかっただけに、これも体力がついてきて

成長してきたってことなんでしょうね。

ここ最近、ムスメにお絵描き歌ブーム到来。

想像しながらいろんな絵を描くというタイプではないし、そんなにお絵描きも好き!!という

訳ではないのですが、どうやら歌いながら描くというのは楽しいらしい。

こればっかり描いています。

ちょっと笑ってしまうけど...癒されています。

dra.jpg


Category: ごあいさつ

母はうつくしい

この仕事をしていて特に最近思うこと。

「母はうつくしい」...。

もし子育て中に苦しくなるようなことがあったら、こんな写真を見て

癒されながら「さ。明日からまた頑張ろ。」そう思っていただけたら

嬉しいです。

あー、こんな風にスベスベの赤ちゃんのほっぺに顔をピトっとくっつけて

いられる時期って、よくよく考えるととっても短いものなんですよね。

大変な時期だけど幸せな時間。

大事にしたいですね。

oka-1.jpg

来年も引き続き、やさしい光の中で子を思う親の気持ちを写真にのせていく

そんなお手伝いがたくさん出来たらいいな...そんな風に思うクリスマス前です。

どうぶつドーナツ


最近親子でちょっと気に入っているのが近所の天然素材のドーナツ屋さん。

こんな商品。

cake-2.jpg

んー!!!かわいい!!そして美味しい。

カエルの目、ネコ、クマの耳はアーモンドが入っています。

いつも通りかかる度に親子で誘惑に負けています。
Category: 日々のコト

つくりました

先日の休日に西部ガスのショールームに家族で立ち寄った時のこと。

同じフロアでたまたまその日はクリスマスロールケーキを作る!という

キッズ(3歳〜)向けの人気のイベントを行っていました。

「へー!こんな楽しそうなイベントやってるんだねー」なんて言いながら

私達は別の用事でしたのでムスメはさっさとスタッフの方に連れられ

キッズコーナーに一直線だったはずなのですが...

しばらくするとスタッフの方が申し訳なさそうに私のところにきて言いました。

「あの〜...ムスメさんが...みんなと一緒にあのケーキを作りたい

と言っているのですが...作らせてあげてもよろしいでしょうか?」

私「え?そんなコト言ったんですか?突然そんなこといいんでしょうか?」

スタッフの方「たまたまキャンセルがありましたのでどうぞ〜」

私「そうなんですね。ではお言葉に甘えてお願いいたします」

ってことでムスメ頑張ってロールケーキを作りました!

cake-1.jpg

しっかし...いくら子どもとはいえ、スタッフの人にいきなり直接交渉するんだろうか?

普通は「あれやりたーいなぁ」とかって言いながら母親にすり寄ってくるんじゃないのか?

3月には4歳になるけどケーキと呼べる代物なんか作れるの?

グッチャグチャになっちゃうんじゃないの?え?着替え持って来てないけど...

と余計なことをゴチャゴチャ考えていたのですが

後半こそ、お腹がすいた+一通りやり遂げた充実感から

ケーキにデコレーションするはずだったクッキーを食べていただけでしたけど

ちゃんとハンドミキサーも使いこなしてメレンゲまでつくり

予想に反して立派なケーキが出来上がっていました。(私より上手いな)

ケーキを巻くところは私がしましたけど...

飾り付けも親は全く手を出さずできていたので

今までのとんでもない大変さから考えるとその成長が信じられませんでした。

幼稚園行ってこんなに成長してたんだー

突然好意で参加させていただいたので、タダでイベントに参加させてもらえて

こんなかわいいケーキまでいただけて...子どもの成長も感じられて

すごく楽しませていただきました♪

今年の我が家のクリスマスケーキはもしかしたら手作りかも??
Category: 子育て