fc2ブログ

ママが贈るママのための写真講座

『ママが贈るママのための写真講座』開催します

camera3.jpg

2008年に女の子を出産してもうすぐ2年が経とうとしています。

嵐のように過ぎ去った2年間でしたが、そんな時に私を支え、癒してくれたのが

毎日のように撮り続けた娘の写真でした。

子育てに疲れて「もう全てを投げ出したい」と思った時、

そんな時にふっと自分で写した娘の写真を見ていて気がついたのは

そこにはなんとも言えない優しく穏やかな時がいつもいつも流れていたことでした。

子どもを育ててみて改めて写真の持っている力の素晴らしさに気づかされた2年です。

私のプロのカメラマンとしての経験をもとに、

普段どうやって自分の子供を撮っているのか...

また、どうやったらいつもとちょっと違う素敵な写真に出逢えるのかなどを

皆様にお伝えしながら、少しでも多くのママに同じような優しい時間を

持ってもらえたら...そう感じたのです。




【初級講座プログラム】(コンパクトカメラ編)

少人数で、アットホームにお話をしていきます。
みなさまが抱えている『なぜ?』や『おもい通りに撮れない』を
サンプルや実際にみなさまの写真の中からわかりやすくお答えし
ていきます。実践付き。


【一眼レフ講座プログラム】(全3回、振替/補習可能)

少人数制で毎回講座の終わりに課題が出ますのでその課題を次回までに
撮影していただきながらすすめていきます。
デジタル一眼レフを購入したい、購入したけどプログラムモードでの
撮影しかしたことがない!雰囲気のある写真が撮りたい!
方向けの講座です。
自分が思っているような写真を撮るために知っておきたい機能に
ついてお話しします。
露出(絞り、シャッタースピード)、ホワイトバランス、レンズ、
撮影方法について勉強し自己表現の幅を広げられるようにしていきます。
本当に写真を上達していただけるような気合いの入ったプログラムです。


【一眼レフマンツーマン講座】
マンツーマンで疑問質問にピンポイントでお答えしていきながら一眼レフでの
撮影に必要な知識、技法を身につけられるような講座内容です。
時間や日程などは相談の上ご希望の日に受講が出来ますので定期的にお時間が
取れない方や一定の知識はあるものの行き詰まっている方などにおすすめです。






■開催講座案内■


【初級編コンパクトカメラ講座】(定員6名)

2010年2月26日(金) 10時30〜12時00時 

受講料 2,000円

Mutsumi自宅にて(札幌市中央区NTT病院近く)


【一眼レフ講座】(定員5名)

2010年3月5(金)12(金)19(金) 10時30〜12時00時

受講料 全3回 6,000円(補習、振替可能)

Mutsumi自宅にて(札幌市中央区NTT病院近く)


【一眼レフ マンツーマン講座】

希望日に随時開催

受講料 全3回 9,000円




*お申し込みはメールにてお願い致します(E-mail : mutsumi@mutsumi-photo.com)

*詳しい住所&連絡先はお申し込みいただいたかたに追ってお知らせいたします。

*もちろんお子様連れでの参加オッケーです。託児はつきませんので各自お子様の様子を

 ご自身で見ていただきながらの参加していただく形になります

*ママさんサークルへの出張講座も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

コメント

☆mihoちゃん
そうなんだぁ近くだったら楽しいつながりだったのになぁ〜。
是非パンの先生にもよろしくお伝えくださいっ。
あいたいなぁ、っていうかパンならいたいわ。

2010/02/27 (Sat) 19:58 | むつみ #79D/WHSg | URL | 編集

コンパクトカメラで上手く写真が撮りたい!!誰かに教えてもらいたい!!
・・・・って切実に思ってるのが
私のパーと仲間兼パン教室の先生☆
「札幌にいるカメラマンのお友達に会わせてあげたいよ~」って話してたんだよ。
ソレ聞いてすっごく残念がってたの(笑)

2010/02/26 (Fri) 19:42 | miho☆miho #79D/WHSg | URL | 編集

☆N☆Murakoshiさん
そうなの、子ども&動物ってこちらの言う通りに
なってくれないから撮影するの本当に難しい
ですよね。
でもあの奇跡の1枚素敵でしたよ〜♪ビデオ
だったんですね!素晴らしい。
また素敵な写真みせてくださいね。

2010/01/21 (Thu) 05:39 | むつみ #79D/WHSg | URL | 編集

私も近かったら是非参加させて頂きたかったです…!!
確かにカメラを使う機会は以前よりも多くなりましたが、習う機会はないですよね。子供を撮るのも本当に難しい。。
機会があったら是非参加させてくださいね☆
追伸:年賀状の写真ですが、ビデオカメラに内臓?されているカメラ機能で、たまたま笑っている表情が撮れたという奇跡の一枚です(笑)

2010/01/21 (Thu) 00:49 | N☆Murakoshi #79D/WHSg | URL | 編集

☆ゆみちゃん
スタジオ...思い出すねぇ〜。
本当に懐かしいわ。
いやぁホントアシスタントお願いしたいわ。
お互い雪はあるけどちと遠いね。
☆りくたん
ホント??そうだったんだ!!
なんだか私もふっと出来ることを考えていたら
子どもを撮りたいから一眼レフにしたのに
子どもがいながら習える場所ってないよなぁ
と思ったのです。
いろいろお願いするかもしれません♪
よろしくお願いしまーす。
☆ふみちゃん
あ、ふみちゃんも一眼だったよね。
でもハルキ大先生いるじゃない〜。
またリコちゃんの可愛い写真見せてね♪

2010/01/17 (Sun) 07:12 | むつみ #79D/WHSg | URL | 編集

すごーーーーく!
是非とも参加したかったよ〜。
育児しながらも着々といろんな事にチャレンジしてて、本当に感心しちゃう。
横浜に帰ってくることあったら、再講座!
是非〜!

2010/01/16 (Sat) 23:57 | ふみ #79D/WHSg | URL | 編集

実は、勝手に「むつみさん、カメラ教室開いたらいいのになぁ~」なーんて、構想してて、今度会った時、その話をしようと思ってた私です・・・。何か通じるものがあったような気がして嬉しい!私でお手伝いできることがあったら、言ってくださーい!

2010/01/16 (Sat) 22:13 | りくたん #79D/WHSg | URL | 編集

写真講座、グッドアイデアだねー!
思い出すな~、スタジオエムの頃。
近くに住んでたらアシスタントするんだけどな~。(爆笑)

2010/01/16 (Sat) 20:51 | ゆみ #79D/WHSg | URL | 編集

☆COZYさん
ありがとうございます。
ボチボチHPなども作ったりして撮影の仕事も
はじめていたのですが、ママってカメラを使う
頻度が増えるのに子どもがいるから習う場所
ないよなぁ〜って思いまして...
どころでCOZYさんってリコーなんですか?
ビックリ。
☆なっちゃん
そうなの。いつも思うのは『近くだったら』...
私達の合い言葉だね(笑)
一眼重いのわかります...
子ども抱っこして、荷物持って〜、え?カメラ?
ハ?みたいな...
☆ひなたママ
おっ。一眼いくんだね?!いいねぇ。
最初はちょっと難しく感じるかもしれないけど
もちろんある程度慣れれば誰でも大丈夫!
面白いと思うよ〜。

2010/01/16 (Sat) 16:09 | むつみ #79D/WHSg | URL | 編集

いや~ん♪
参加したいなぁ
しかし・・・帯広・・・。
時々、やってくれますか??
行ける時は、ガツガツ参加します
実は・・・あたしも一眼レフ狙ってます。
でも、あたしでも使える?
muuチャンに習ったら
出来るようになるかな??
頑張ってね♪
先生~☆

2010/01/16 (Sat) 14:56 | ひなたママ #79D/WHSg | URL | 編集

ぎゃ~!是非とも参加したい!
・・・でも・・東京からは遠すぎる・・
しかし一眼レフは重くて普段持ち歩くのすっかり忘れてしまってるのですよ。
まずこれじゃあイカンね。

2010/01/16 (Sat) 08:32 | なつ #79D/WHSg | URL | 編集

プロとしても活動を再開されましたね、おめでとうございます。
お子様を撮る講座、良いですね。子供は本当に難しい。
でも、お母さん方は一番撮りたい被写体ですからね。
プロの方のアングルなどは素人の私からすれば
ほぉ~、こんな事も有りなのねなんて思わさせられる事が多く、
やはりキチンと勉強した方にはかないません。
頑張ってくださいね!
蛇足ですが、画像のカメラはGRですね、お買い上げ有難うございます。m(_ _)m

2010/01/16 (Sat) 07:25 | COZY #79D/WHSg | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する