



2010
ゴールデンウィークのこと
GW前にめまいと吐き気に襲われたので、GWはゆっくり過ごすことにしました。
家で仕事をしなければいけない状況というのは、大人がひとりだったとしても、
なかなか仕事をやめるタイミングや気分の切り替えが難しいところで
時間の使い方に悩むことが多いものです。
子どもがいながらだと尚更...「あ、今のうち...」「あ、今出来る...」と思って
少しホッと一息つけそうなのに、そこをつい仕事にあててしまったりするから
余計厄介かもしれない。
だからこれからは自分なりに今更だけど決まりを作ることにしました。
(例えばどんなに時間があってもメールのチェックは朝夕2回にするとか
文章を考える時はパソコンを開かずに紙に書き出しするとか...
→パソコンを開いているとつい他の作業もしてしまうから)
そんなこともあったりしたのでBossが「ママ1日完全OFF DAY」と称した
市内のホテルに1泊コースをプレゼントしてくれました。
私にとっては子育てのこと、家のこと、時間のことなど普段冷静に考えることが難しい
部分を再認識するものすご〜く良い機会になったんですけど...
チビはというと...(もちろん言い聞かせてはありましたけど)
赤ちゃんがえり+怒り爆発+落ち着きのなさ倍増...といった感じで
私のいない不安が後日吹き出す吹き出す...これでもか...と
すごいことになっていました。まぁこれも経験かなとは思っていますけど...
とにかくチビにはものすごいストレスだったようです。(悪いことしたな〜)
ただ、今までの「泣く」だけの表現方法からこんなに自分の意志をいろんな方法で
身体いっぱいに表すことができるまでに成長したんだ...という部分には感動したりもしました。
GW、私も1人の時間をチビにもらったので、そのお返しに(?)
その他の日は完全にチビの気の向くまま思うまま思いっきり行動して良いよ〜という時間に
あてることにしました。
本人の意思で「行きたい」「やりたい」ことを本人が満足するまで優先出来る時間。
自分でやめると言うまで。
私達はただずーっとチビの後ろをついて歩く、やりたいことに付き添う...
そんなGWにしました。
それにしても興味があるものを見つけるとものすごいスピードなので
追いかけるのが相当大変なんですけどね...
(余談)
ウチのチビ、ちょっと目を離したすきにヘルメットが必要+怖がる子がいるほど高い滑り台に
順番待ちで並んでいる他の大きな子ども達をかき分けてヘルメット無しで先頭に出て行って
滑る気満々になっていました...気がつくのがもう1秒遅ければ、完全にヘルメット無しで
順番度外視3歳以上のコースをうっかりひとりで滑っちゃうところでした。
「ここは3歳以上だからね」と言い聞かせて低い2歳用の所へ誘導しようものなら怒り爆発。
本人いわく「キミは何をとぼけたコト言っとるんだ!!私は3歳なのである!!プンプン」...。
いくらやりたいことさせてあげる日でも...決まりは決まり。
っていうかアブナいし...。
やめさせるのが大変だし、とにかく仰天。心臓に悪い。
コメント
☆N☆Murakoshiさん
ありがとうございます。
いやぁわかりますよ。ちょっと出かけるだけでも前後の準備が大変ですよね。
今週末に初めて親子で飛行機に乗るのですが...
どーなるのか考えると恐ろしいので考えないようにしています(笑)
☆miho☆mihoへ
家事と育児の出来るお父さんなので大助かりです。
でもこのくらい活発な子は誰かの協力がないと...かなり厳しい〜。
そのくらい自由度満載です。
☆りくたん
お久しぶり!!元気でしたか??
コメントありがとう。
いつも思うけど、子どもってこちらが想像しているリアクションとは違っているので
やってみないと分からない所が難しいですね〜。
先日は車の助手席に乗せた後に私が友人と外でちょっと立ち話をしていたら、開けてあった運転席から出てきてそこら辺で遊んでいました。ビックリ!!シートベルト抜け出てきて...
お久しぶりです!
今頃のコメント、ゴメンナサイ!
一人の時間のプレゼント、ステキすぎる!チビちゃんには、きつい時間だったのかなぁ。いつも一緒だと、なおさらだよね。うちも、一日、離れ離れは同じ感じになりそう・・・。それにしても、怖いもの知らずにアクティブな所はますます、成長してるねー!ホント、目が離せない!
お仕事、無理しないで、頑張ってねー!
素敵!素敵~!
こんなサプライズ的なプレゼントを
旦那様に!・・・だなんて
家族の鏡のようだな~
さすがカッシ~
うちではそんなのありえないよー
だけど・・・
はなちゃん、相当活発のようだね^m^
あぁー会いたい(>_<)
ママ1日完全OFF DAYをプレゼントしてくださるなんて本当に素敵で羨ましい♪♪(うちには絶対にあり得ない(苦笑))
でもお嬢様にとっては寂しくて長い1日でしたね(涙)
私はGWの1日だけお友達と会う為、夜遅くまで外出させてもらいました(数ヶ月ぶりの長時間1人でした)!!とってもリフレッシュできたのですが、出かけるまでの準備(子供のご飯、大人のご飯、お風呂やら何やら…)が大変で、帰宅したら片付けが待っていて…(^-^;というわけで、出かけさせてもらうのにもかなり体力がいります。。
愚痴になってしまいました(ゴメンナサイ・・・)
ご自宅でお仕事されながら育児に家事に・・・無理されないでくださいね!!
☆yoshikiさん
まさに!その通りです。頭から突っ込んでいく
感じです!
フィルムの撮影やはり良いですよね。
毎日1枚づつ写していくと成長の過程がコマを追って分かるから後で面白いね〜って
友人と話したことがありましたよ。
ぐいぐい大きくなるんですね。
興味に向かって頭から突っ込んでいくような様子が浮かびます。
mutsumiさんも気が気じゃないことと思いますが(笑)
ウチの子も最近では、ほんの少し母親の姿が見えなくなるだけで大きく泣き出すようになったり、日々の変化がほほえましい限りです。そろそろフィルムでの撮影もはじめないとなー
☆nomiさん
え、GW水疱瘡ですか!なんだか同じ時期に回りに水疱瘡になった子がたくさんいるなぁ。
はやく外に出られるようになるといいですね。
うちは上の子がビビりなので、、、そのくらいの行動力&度胸が欲しいです><
お写真、部屋の中の雰囲気と外の景色が一緒に写っていて素敵ですね~!!
うちのGWは上の子が水疱瘡で外出禁止です。。。