



2010
まつこと
ポラロイド690を持って試し撮りに散歩に出かけた。
ピンホールの方はファインダーもないから構図も出来上がってみるまで
わからないし、穴から光を入れる時間も適当。
もちろんポラをひいて1分くらいジーッと待っていないと絵も出てこない。
...ということは絵が出てきてからやっと構図の確認ができるというコトなので...
ひとつ絵を完成させるにもやたら時間がかかります(言ってみれば贅沢)
だからやっぱり子どもがいる忙しい人には向いていないですね(笑)
ということで効率も悪いし、ポラのゴミもいっぱい出るし、フィルムは高いし...
一見いいところがないようだけど、写りはとってもノスタルジック。
そう言えば写真って写したあとに「どんな風になっているのかなぁ」って
ワクワクしながらジーッと待っている時間が好きだったかもしれない。
フィルムの写真もそう。写してもすぐ確認できない。
陶芸もそう。作ってもすぐ出来上がらない。
せっかく苦労して作ったり撮ったりしても失敗しているかもしれないし
もしかして思ったよりもいい仕上がりになっているかもしれない...
どっちにころぶか最後まで分からない感じが好きなのかも。
一生懸命撮っている時間、あれこれ考えながら出来上がりを待っている時間、
そして暗室で絵が浮き上がってくる時間...その時間が楽しかった。
デジタルになった今はそういうワクワクした感じはなくなりましたよね。
その場で結果が分かるから、便利になった部分もたくさんあるけど
いろんなことのスピードが増していって気がつくと押し流されるように
時間を使っていたりする部分も...ある。
ところで肝心の当日の写りはというと...フィルムが劣化していて
なかなか思った色にならなかったので、また別の機会にリベンジしてみます。
(ということなので長々書いたわりには今日載せるのはいつものカメラで
撮った写真です...スイマセン)
昨日はそんなゆったりした時間を過ごしたわけですが、新緑が美しすぎて
日焼けも気にせず(いや気にしなければ...)毎日毎日1日中外に
いたくなるような陽気の札幌です。
コメント
☆ゆみちゃんへ
ゆっくりした時間をわざわざでも作らなければなくなってしまったって感じだよね。
これから時間が出来たらまたピンホールやりたいなぁって思ってマス!
ピンホールかぁ。懐かしい・・・。
カメラの原点だもんね・・・。
昔はポラロイド日記を撮ってたな~。
(昔といってもそんなに昔じゃないんだけ
どね・・・笑)
なんでもそうだけど、思い通りにならない
ってほど、探求心が深まるものかもね。
デジタル時代で効率ばかりが追求されて
いる今日この頃・・・。
時間をかけてゆっくりと向き合うことも、と
きにはいいものだよね・・・。
☆nomiさん
今っていろんなことの速度が速くなっちゃって
まったりしなくなりましたもんね...
☆miho☆mihoちゃん
そう一番いい季節です!!長い間、冬は外に出たくない環境だから尚更この時期からのありがたみを感じるよ♪
ポラロイドって懐かしいね~
確かに日に日に便利になっていって
全く時代の波に追いつけて無い私だけど・・・
muuちゃんの言うように
ワクワクしながら待ってる時間って素敵だし、好きだな~って思う。
陶芸はホントに出来上がりを待ってる間
ワクワクしたよ。
北海道・・・これからが一番気持ちよくなる季節だね!!
北の大地の綺麗な空気吸いたいな~
チェキくらいしか持っていませんが、、確かに待っている時間はわくわくしますよね~!
☆ふみちゃん
ふみちゃんもポラロイド写すんだね。
なんかボーッと絵が出てくるの待ってる時間が
たまりませんよね〜。
私が借りた方のポラもフィルムはもう製造中止で...オークションとかで売ってるけどね。製造中止だから期限きれてるしちょっと高い。
☆ひなたママ
夏待ってますよー!!
一緒に公園いきませんか?(公園中毒)
シャボン玉したり、リスさがしたり、イヌ追いかけたり...待ってるよ〜♪
大きな木。
なんだか、好きな風景デス。
やっと、暖かくなってきたね。
北海道の夏は短いし
思いっきり満喫しようね♪
夏に札幌かえるぅ
会いたいな♪
ポラロイド。
私も好きです。私が持ってるのはもうフィルムが売ってないの(;_:)
ほんと、ノスタルジックだよね。
昔撮ったのも色が変わっちゃってるけど
それはそれでいい感じ。
結構あのまってる感じが好き(^^)
ピンホール
機会があればやってみたいな〜♪