さっきまで遊具で散々遊んでいたのにちょっと目を離したすきにチビが
どこにも見当たらない!!
ゲッ〜!!とアチコチ見回してみたけどどこにも見当たらない。
ちょっと血の気が引くくらい見回しても見つからない。
落ち着け母親。落ち着け自分。
で、遠くの方に大きめの(たぶん6年生)小学生の遠足の団体あり。
ん?!ピンクのTシャツ?ひとりだけあの小さい人は?...ひょっとして...??
と近づくと
あ!やっぱり!!
体育座りで先生の話しを聞いている小学生の集団の中に...まぎれて...いたぁ!!
見れば集団の中の方に陣を取り真面目に体育座りで先生の話しに
耳を傾けているではありませんか。
近づいてきた私に気づいたチビは「ん?...なにかモンダイでも??」
というような取り繕ったような?涼しいような?表情をしてコチラをチラッと見て
また先生の話しを真剣に聞きはじめました。
「一体なんなんだ!この光景は!!」と一瞬連れ戻そうとしましたが
特に迷惑をかけている様子もなく、ただ座って話しを聞いていただけだったので
(もちろん回りの小学生はビックリして笑っていましたけど)
仕方がないから、ちょっと様子を見守ってみるか...とそのまま観察をしていたら...
「では次はみんなで集合写真を写します〜!A班並んで!」という先生のかけ声とともに
ダダダ〜と急ぎ足で移動する小学生に混じって我がチビも走って
移動を始めるではありませんか。
最終的には最前列にならんで集合写真におさまちゃっていましたっ!!
ゲー!!!!
それにしてもこのおかしな状況をまるで何事もなかったかのようにやり過ごしてくれる
学校の若先生もカメラマンの方もA班小学生もなんて心の広い人達なの〜。
そっちに感激しました。
いやぁ〜しっかし...この娘の大胆でちょっと迷惑な行動に、まだまだなれていない母親です。
回りでギャーギャーワーワー騒いでいるのは私だけ。ひとりでカラまわり...。
本人は至ってクール。
こんな時も「私はみんなと仲良くなりたいだけなんだよー。ウルサいなぁー。」って
感じなんだと思います。ケド。
コレを毎回「ワハハ」と笑って見ていられるほどワタクシ肝は座っていません。
