fc2ブログ

冷え性の方へ

ここ数日、福岡は春の日差しがポカポカです。

しかしこの冬は寒かったですよねー。何度雪の降ったことか...

しかも私は北海道の生活が長かったくせに

「超」がつくほどの寒がり&冷え性なので

今まで冬の私の生活スペースは暖房器具のまわりのみ。

暖房器具から離れられることはできませんでした。

昔はストーブに近づきすぎて何度も洋服を焦がしたりもしました。

そんな私が今年試してみたもののひとつが、友人に紹介してもらった

「冷えとり靴下」http://hietorina.petit.cc/

大げさではなくこれのお陰で足元の寒さも解消できて

自分の中では本当に快適に冬を乗り切ることができたなぁと思っています。

絹の靴下を一番下に履き、さらに綿の靴下を重ね履きしていくタイプの靴下です。

何年か前から話しには聞いていたのですが

① 何枚も靴下履くの面倒くさいなー。

② 面倒くさいから買っても続かないかもしれないなー。

③ そんなに重ねて靴下はいてムレたりしないのかな?

って半信半疑だったのですが

いざ試してみたらやめられませんでした。

ひとつだけ問題と言えば...外出する時に重ね履きした靴下で太った足に

合う靴がないので、脱がないと靴が履けない...ということでしょうか。

要するに外出先では足が冷える状態になるからそれ(靴下を履いた足)に合った

靴が欲しくなる...。

ま、それでも私はこの靴下に惚れました。

あたたかいのに蒸れない。

素晴らしい。

これで氷のように冷えきった足とはおさらばすることができて満足満足でした。

冷え性でお困りの方...試してみてください♪(もう春ですね...)

今年の冬の体験談でした。

私が使用している靴下は既に履き古して見るに耐えませんので

今回は写真ありません(あしからず)

Category: 日々のコト

コメント

☆FUさん
本当にコレ重宝しております。
確かに春の花粉症がキツいような...
コレがデトなのか、単なる花粉症なのかは定かではないのですが(笑)
お借りした「冷えとり健康法」の食事なんかも
実践中です♪♪
あ、本...お返ししなければ...

2011/03/04 (Fri) 06:49 | Mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

よろこんでいただけてとてもうれしいです♪
冷えが改善されているってことは内臓の動きもいいわけで・・・
今年は春のデトックスがでるかもしれません。(鼻水じゃーじゃーとか)
どうぞ、ラッキーなデトだとおもって出しっぱなしにして半身浴してくださいね(笑)
九州には温泉がありますからいいですね~。佐賀の温泉にもぜひぜひ!

2011/03/02 (Wed) 12:29 | FU #79D/WHSg | URL | 編集

☆くうたん
私の足だけが異常に氷のように冷たかったんだけど、とにかくこの靴下一番下に履いている絹の効果で全く蒸れません。
同じように汗はかくのだろうけどそれを外へ逃がしてくれるようになってるみたいよ。

2011/02/28 (Mon) 10:20 | Mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

muuちゃん こんばんは!!
私冷え性なんだけど年のせいか
今年寒いんだかどうだかわからなかった
(ってどんな??)
でも、足だけは冷えるので靴下をはいて
寝てたら今年の冬は蒸れたこと蒸れたこと
その情報貴重だわ!!チェックして
寒さが続いたらゲットだわ
ありがとね

2011/02/28 (Mon) 02:03 | くうたん #79D/WHSg | URL | 編集

☆いわをちゃんへ
アラスカに履いて行ったという「ものすごいやつ」...み・た・いー。

2011/02/27 (Sun) 07:32 | Mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

私も知り合い感では有名な寒がりです!
五本指ソックス+厚手靴下(母がアラスカにはいて行ったというものすごいやつ)札幌スタンダードです。
もちろん靴は、余裕ある長靴系しかはけないので、やたらと長靴を持っています。
それに比べて「冷えとり靴下」おしゃれだわ!

2011/02/26 (Sat) 23:59 | いわを #79D/WHSg | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する