fc2ブログ

おつかれぎみ

2学期が始まってから幼稚園ではメインイベントである運動会のための

練習というものを日々行なっているようです。

年少さんの中でもさらに一番小さい3月末産まれのムスメにとっては

どうやら、これはかなり疲れるものらしいのです。

足の裏やら肩やらふくらはぎが痛いから揉んで欲しいといわれるほど...

(どんだけ頑張っちゃってるの?)

で、ここのところ頑張っている反動が幼稚園から帰る時に噴出しまくり

母はそれはそれは恐ろしい八つ当たりをされる日々を送っております。

sad-1.jpg

まず...帰りは私の顔をみるなり疲れと不満が爆発し泣き叫びます。

とにかくこちらの言うことは耳に入っていない様子。

靴ははかないと絶叫。

人の家についていくと絶叫(そんなの迷惑...)

道路のど真ん中に突っ伏して「お腹がすいた」と泣き叫び何を言っても動かない。

それでは...と持ってきたパンをあげようとしても「これじゃなーーーーい!!」と

鬼の形相で言い張り、絶対に口を開けないし食べない(ただ単に言いがかり)

抱っこしようとしても全身の力を込めて道路にしがみついて断固拒否。

自転車に乗せようとすれば自転車を蹴り倒し

ついでに私のことも泣き叫びながらあっちに行ってよと突き倒す...(しりもちつきました)

またその声がデカイのなんのって...通報されそうな音量です。

あー。こんなことが、かれこれ1週間続いています。

先日、荷物入りの自転車を蹴り飛ばされて中身がそこら中に散乱し

大事にしていたバックがアスファルトに叩き付けられたのを目の当たりにした時には

子どもだからって...疲れてるからって...こんなことして許されちゃうの? え? えっ??

私も自分を見失いそうになりました。(ほとんど見失ってました)

こんなのが運動会まで続くのはこちらの身が持たない!!

と思ったら来週からパパが遅い夏休みでお休みのようですから送り迎えはバトンタッチ。

あー助かった。
Category: 子育て

コメント

☆mihomihoちゃん
ありがとー。
まったく大変だったよ。
だま3歳だっていうのに「やりたくない」
「行きたくない」とは言わない。
行きたいけど→つらい
疲れているけど→練習したい
要するにつらいけどやりたいんだよねー。
そこのところが頭と気持ちと体が一体化しないらしいのです。
来年はさてどうなるんでしょー。
見守っていてね♪

2011/10/19 (Wed) 11:34 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

うわー
後からこっち読んだけど
かなーり大変だったんだ(*_*;
知ってると思うけど
じゅん&なつはこーんなふうなこと
全然なかったからな~~
いえいえ!!
子供だからって。。。疲れてるからって。。。
いけないことはいけないことだし、
許されて良いものではないと思うよ~~
そこらへんは
muuちゃんしっかりしてるから・・・
頑張れ~~

2011/10/18 (Tue) 18:13 | miho☆miho #79D/WHSg | URL | 編集

☆mamiちゃん
思わずコメントに笑ってしまいましたよ。
確かにそう言われればそうだね。
何歳になっても疲れていたら八つ当たりもするか...
会いに来ていっぱいしゃべってやってくださいね〜!!

2011/10/07 (Fri) 06:31 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

疲れ切って、なんであんなにがんばっちゃったのだ!? というときに八つ当たり…。私もやります(31歳)。いやーしかし、そんなハナちゃんに会いたいナー。

2011/10/06 (Thu) 18:39 | mami #79D/WHSg | URL | 編集

☆kaoちゃん
そうそう。
いや...その後さらにひどくなって長引いているので
ちょっとコチラが精神的にもたなくなっていますよ。
あー。運動会って3月産まれの親子にとっては
試練以外の何ものでもないわぁ。
早く過ぎ去れ運動会。

2011/10/06 (Thu) 10:44 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

そういう時ってあるよね・・・
そういう時に限って、こっちも疲れきっていて余裕がなかったりするよね。。。
よくぞブチっと切れなかったと、尊敬します。
頑張ろうねっ。
我が家のガリ子も現在毎日運動会の練習に大張りきり。
忍者になるんだって~。
『ニンニンニンニン』って騒いでます~。カンベン~~

2011/10/05 (Wed) 14:25 | kao #79D/WHSg | URL | 編集

☆ぴかははちん
ウチ、生まれつき気性がこんなんだからなぁ〜。
強烈で猛烈やイヤイヤマンと化しておりますよ。
ぴかりんはなるかなぁ?
なかなか幼稚園でも見ないですけどね...
この手のタイプ(笑)

2011/10/02 (Sun) 19:49 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

☆izuちん
コメントにおもわずちょっとウケてしまいましたよ。
運動会に親子で何かやらかしちゃう可能性も大ですね。
しかも「こんなに練習したのに??」って展開も
かなり濃厚な気がしている私です。
さてどうなるんでしょー。
温かく見守っててくださいね〜♪

2011/10/02 (Sun) 19:43 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

一週間も…!!
それはそれは大変でした。ピカリンも同じようになりそうですね…。
最近少しずつイヤイヤ出してきてます。私だったらぶちギレる気がします…(ノ-_-)ノ~┻━┻
二人だけでずっとそうだときっついですよね。ウンウン。

2011/10/02 (Sun) 13:48 | ぴかはは。 #79D/WHSg | URL | 編集

泣いた時、笑ったときに見える小さくてとううもろこしのようにキレイに並んだ真っ白い歯がかわいいんですよねぇ~。←何フェチ!?笑
社会生活で疲れるのは大人だけじゃないんですね。
幼稚園児も大変なんですね。
ここまでがんばった運動会がたのしみですね。
失礼とは存じますが、個人的にはそんな晴れの日にmutsumiさんが何かやってくれるんじゃないかと密かに期待してます。^^

2011/10/02 (Sun) 13:08 | izu #79D/WHSg | URL | 編集

☆N☆Murakoshiさん
あれ?一緒ですか?
本当にビデオでも撮っておいた方がいいんじゃないか?って思うほど強烈です...
時々本人も自分で「やりすぎた」と思うらしくて
自転車を倒して中のものが散乱した時には
急に「え?これ私がしたの?」みたいな顔して
静かになっていました(笑)
修行に終わりはないのでしょうかー。

2011/10/02 (Sun) 08:46 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

☆いわをちゃん
普通は辛かったり嫌だったりしたら
「幼稚園に行きたくない」ってなるんだと思うんだけど...
この方の場合、「幼稚園は楽しい&練習もやりたい」
でも実際はキャパを超えていてキツい。
気の乗る時であっても乗らない時であっても
「覚えなきゃならない」ということが初体験だから
本当に自由人としては辛いところがあるのでしょうね。
私の顔を見て急に疲れていた事に気が付くんだと思うんだけど...
そんなのいや〜。
はやく運動会おわっちゃってくださーい。

2011/10/02 (Sun) 08:42 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

☆yumemamaさん
同じような気性のチビちゃんをお持ちのママの言葉
とてもありがたいです。
それにしても「サンスター」って食べ物はなんだ??
爽やかそうな名前ですけどね(笑)
「自由人の育て方研究チーム」でも作りたいですね。

2011/10/02 (Sun) 08:37 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

☆みや。ちゃん
うまくコントロールができないんですよね。
昔から性格的にそうなんですけど
自分が限界を超えるまで頑張ってしまうところがあるので
親への八つ当たりがとんでもないエネルギーに
なって跳ね返ってくるのです。
受け止めるには仏になるしかなさそうです
あー。日々修行(笑)

2011/10/02 (Sun) 08:34 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

☆なっちゃん
お疲れさまでございます...
この方の場合、性格的にその場で親に
ストレスが全部が噴出しちゃうので
地味にたまってたりしないだけ健全なんでしょうけど
親も人間ですからねー。
参りますわ。

2011/10/02 (Sun) 08:30 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

☆minoちゃん
目に浮かんじゃうってのがまた怖いよね(笑)
おぉー断乳落ち着いたら是非また遊んでね。
ウチにとっても良い気分転換になると思います♪ありがとう。

2011/10/02 (Sun) 08:27 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

本当にお疲れ様です・・・!!
わかりすぎるというか、まさにうちの娘のことが書かれているのかと(^^;
しかも髪型まで一緒☆
うちもあまりにも激しくて。。
私はお恥ずかしいかぎりですが、怒ったり(怒鳴ったり)ゲンコツしたり・・・母として失格な行動多々でして(涙)
この先どうしたら良いのかすらわかりません・・・
私も娘も少し落ち着けるように頑張ります・・・!!

2011/10/02 (Sun) 00:07 | N☆Murakoshi #79D/WHSg | URL | 編集

うーん、これは大変だ…
私なら早々に公道でキレてます、ムツミさんえらいよ!
確かに運動会の練習。
練習の手を抜くとか言う技が無いようででみんなバスで曝睡していたよ。
初めての年少さんならなおさらだよね。
しかしパパ夏休みで本当によかったー!
早く無事運動会終わってほしいねえ…

2011/10/01 (Sat) 16:49 | いわを #79D/WHSg | URL | 編集

頑張っているのは重々承知しているから母も辛いですね~。
よそ様のお子さまがごろついていても微笑ましく思えるのですが、
私は娘が暴れ狂うたび理性を保つ事に必死です~。
叩くのはダメだとテレビで見てから必死に振り上げた拳をおろしそれでも何だか収まりきれない気持ちがこみ上げ暴れる娘を肘でグイグイ押して余計に爆発させてしまったり。。。お恥ずかしい。。。
今も眠気に襲われながらサンスターを食べると暴れてます。
サンスターって何??理解不能。

2011/10/01 (Sat) 16:25 | yumemama #79D/WHSg | URL | 編集

大変ですね!
頑張った後とか、疲れている時とか、やっぱりそんな風になるもんなんですね。。。
うちもたまーにですがあります。
何してもダメだけどほおっておくわけにもいかないし。(うちも声がでかいのです)
世の中のお母さんってほんと大変ですよね。
お父さんの夏休みが終わる頃には落ち着いていることを願ってます☆

2011/10/01 (Sat) 13:56 | みや。 #79D/WHSg | URL | 編集

お疲れ様でございます・・・
わかる・・わかりすぎる・・・・
母も人間だから、大事なものをぶちまけられたり周りに迷惑がかかってると思ったら、キレそうにもなるってもんです。
よく街中で同様の状況の親子に出会うけど、「わかるわー大変だよね、お母さん」って思います。
たまにはパパも送り迎えしろ、です。

2011/10/01 (Sat) 09:20 | なつ #79D/WHSg | URL | 編集

姫にとって・・・ママにとって・・・
笑い事じゃないんだろうけど、目に浮かぶようで笑ってしまった。。。
がんばりすぎなんだよ!って大人は思うけど、
がんばってる子にがんばるな!とは言えないし・・・
幼稚園ではしっかりしなきゃとがんばってる分、
ママを見るとめいっぱい甘えちゃうんだ~。
まぁ、甘えちゃうの響きはかわいいけれど・・・
ほんと暴れる!という言葉がぴったりな様子ですね~。
パパにはどんなリアクションなんだろう。
ち~姫、今日からおっぱいバイバイに入ります。
落ち着いたら乳児から幼児へステップUPしたち~姫と遊んでくださいな!!!

2011/10/01 (Sat) 00:45 | mino #79D/WHSg | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する