あんなに機嫌が悪くなり親に八つ当たりをしまくるほど
疲れるらしい運動会の練習を経ていよいよ本番です。
一体どうなっちゃうんでしょうかー??
ビクビクって感じでしたが、なんとか...なんとか無事に終わりました〜!
(最後は気力体力限界で毎度おなじみ、逃げ回りで「確保」に時間がかかりましたが)
それにしても大人でもキツい炎天下の中、小さな子達が本当にみんなよく頑張っていました。
3歳半でも大勢の仲間や先生に囲まれながらやれば
親が絶対無理だと思ったこともこなせるようになっていくんだ...とただただ感動しました。
ファインダーをのぞいていたので涙こそ出ませんでしたが
私の前では見せたことのない真剣な表情をしたムスメの顔をファインダー越しに
見ながら、これが成長っていうんだなぁと...ひしひし。
今まで親の前ではまじめな表情ひとつしなかった気がしますが
あぁ、幼稚園では普段自分にできる力以上のモノを出して頑張ってたんだね...
本番を見てようやく理解が出来ました。

かけっこでは棚ボタの1等賞(早かった2人がゴール前で走るのをやめたため...)も取れて
すっかり緊張からも解き放たれたようでした。
↑こんなに真面目に最後まで走っている姿は見たことないっっ!
一生懸命やり遂げたことで自信もついたようで本日は八つ当たりなしで機嫌よく過ごせております。
どうか...このまま元のムスメに戻りますように...