とある神社の境内は七五三の華やかな衣装を身にまとった
ちびっ子やその家族であふれ、お祝いムード一色となっていました!
本当に華やかでこちらもなんだかウキウキ嬉しくなるほど。
私は男の子を育てたことがないので「5歳の男子」というと
未知の領域という感じで少々ドキドキして身構えないでもありませんでしたが...

実際お会いしてみると、あどけなさを残しつつも
とっても落ち着きのある男の子でした。
ウチも5歳くらいになったらこんなに落ち着いてくれたらいいんですけど...
(こればっかりは、きっと性格ですか? 今日も幼稚園お迎えで見失い
ちょっとした騒動に...一気に老けました)
自分で子どもを育てるようになってから
子どもを育てている人の苦労や喜びが身にしみて分かるようになってきただけに
こういう節目の時を見ると
世の中のママも、みんな本当によくここまで頑張ってきたんだなぁ...って
まるで親戚のおばさんのような気持ちになってしまう自分がいます。
本当におめでとうございます!!
そしてこれからも益々健やかに成長されますように!

↑この日は白無垢姿のお嫁さんにも会えました。縁起がいいですね♪