fc2ブログ

なにげない日常

ムスメが3歳になって、幼稚園に入って、私と過ごす時間が減った分

自分の子どもの写真を撮影する機会は目に見えて減った。

毎朝の送り迎え、家のコト、仕事...慌ただしく日々は過ぎるけど

そんな中でも私が毎日目にしてきた何気ない日常は写真の中に残していきたい。

river.jpg

本当は送り迎えの最中に写真を撮ってる場合じゃないんだけど...

(私をそっちのけで、ワーっと走って行っちゃって危ない)

それでも、今撮らなければ...きっとずっと撮らない。

幼稚園が終わったらお友達と駆け足で走りながら、笑いながら、時には泣きながら

1年間毎日通った道、毎日交わした会話。

そんなさらーっとした空気をやっぱり残していきたいと思っています。

この何気ない日常が宝物だった...そう感じる日がきっとくるから。

(お子さまの写真は全て了解を取って使用させていただいております。

写真の無断転載はご遠慮ください)



Category: 子育て

コメント

☆すーさん
お久しぶりです!!!
最近思うのはビデオは声の効果が大きいですよね。やはり。
昔の映像を見ていて、「あ、この声!!」
って...声で相当癒されますものね。
ウチには未編集の記録が山盛り...
一体これいつ見るの??ってな具合になってます。

2012/03/04 (Sun) 17:23 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

☆kaoちゃん
そうでしたね。ガリちゃんも年長。
あと1年の貴重な時間を大切に!!
ステキな思い出が作れるといいですね♪

2012/03/04 (Sun) 17:20 | mutusmi #79D/WHSg | URL | 編集

☆みや。ちゃん
こちらこそありがとうございます!
まさにその通りなんですよね。
イベントは言ってみれば非日常ですから
撮っていたとしても日常からはかけ離れていて
...あの時を思い出す...という性質のモノとはまた違っている気がしますよね。

2012/03/04 (Sun) 17:19 | mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

ええな~~!
写真って  
流れていく人生を見つめなおせるんですかね。

2012/03/03 (Sat) 21:57 | すー #79D/WHSg | URL | 編集

こういう毎日繰り返される何気ない一コマを残しておくことって、後で振り返るときっと大事な大事な一枚なんだろうって思います。
特に、我が家は今年年長さん。
今年一年で一緒に学校まで歩くこともなくなるだろうと考えると。。。
私も大事に残しておこうって思いました。
muuちゃんありがとうね~。

2012/03/02 (Fri) 15:23 | kao #79D/WHSg | URL | 編集

「なにげない日常」
イベントの記録はもちろんだけれども、こういうものこそ後になって見たくなるんでしょうね。
そんなものこそ残そうと思っていたはずなのに最近はカメラを手にしない日もチラホラ。
携帯カメラでもいいから「日常」を残したいと再確認しました。
(あ、アルバム作りもしなきゃ…)
むつみさん、ありがとうございます!

2012/03/02 (Fri) 14:52 | みや。 #79D/WHSg | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する