3年ぶりくらいに再会を果たしてきました。
その友人のお母さんが所属している団体が主催する楽しそうなイベントの
お誘いが入園前のこの時期にグッドタイミングであったものですから
ふたつ返事で参加してきました。(in 博多阪急子育てコミュティールーム)
絵本でおなじみ「三びきのやぎのがらがらどん」のペープサートつくりです。
はりきって、子どもと一緒に作ってきましたよ!

とは言っても子どもと一緒です。出来ることも時間も限られています。
キットのようなものを貼付けて順番に貼っていけばよいようにしてくれているので
とても簡単でした。
しかもウチのムスメッ子は1っぴき目の黄色いヤギをつくった時点で満足し
他のスタッフの方とずっと別の遊びをしておりましたので制作は、ほぼ母。
下地の紙なのですが、ニスを下塗りした紙に指や筆で色をつけた色紙を
用意してくれていて、自分達で選びながら手でちぎっていって貼りあわせる部分も
あるので、同じ場所で何人もの人が作っていても、ひとつとして同じものは出来ない
ようになっていてすごーく私のツボにはまり、楽しかったです。
この手法「はらべこあおむし」で有名なエリックカールの手法なんですってね。
知りませんでした。http://kamezo.cc/blog/entry/44799
今度はこの下地の紙からぜひとも作ってみたい!家でやってみます。
【写真】どうやら本人はオリジナル脚本を書いているようです