fc2ブログ

3びきのやぎのがらがらどん

東京の時の仕事仲間が里帰り出産で福岡に帰ってきているので

3年ぶりくらいに再会を果たしてきました。

その友人のお母さんが所属している団体が主催する楽しそうなイベントの

お誘いが入園前のこの時期にグッドタイミングであったものですから

ふたつ返事で参加してきました。(in 博多阪急子育てコミュティールーム)

絵本でおなじみ「三びきのやぎのがらがらどん」のペープサートつくりです。

はりきって、子どもと一緒に作ってきましたよ!

garagara.jpg

とは言っても子どもと一緒です。出来ることも時間も限られています。

キットのようなものを貼付けて順番に貼っていけばよいようにしてくれているので

とても簡単でした。

しかもウチのムスメッ子は1っぴき目の黄色いヤギをつくった時点で満足し

他のスタッフの方とずっと別の遊びをしておりましたので制作は、ほぼ母。

下地の紙なのですが、ニスを下塗りした紙に指や筆で色をつけた色紙を

用意してくれていて、自分達で選びながら手でちぎっていって貼りあわせる部分も

あるので、同じ場所で何人もの人が作っていても、ひとつとして同じものは出来ない

ようになっていてすごーく私のツボにはまり、楽しかったです。

この手法「はらべこあおむし」で有名なエリックカールの手法なんですってね。

知りませんでした。http://kamezo.cc/blog/entry/44799

今度はこの下地の紙からぜひとも作ってみたい!家でやってみます。

【写真】どうやら本人はオリジナル脚本を書いているようです
Category: イベント

コメント

☆いわをちゃん
薄紙の種類を聞くの忘れてしまったけど
基本的には普通の画用紙で大丈夫だと思う!
たぶん表面がちょっとざらっとして絵の具が定着しやすそうな材質なら尚よさそうです。

2011/04/13 (Wed) 07:56 | Mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

☆N☆Murakoshiさん
お話しを聞けばきっと思い出すと思いますよ。
このお話しはよく人形劇とか絵本シアターみたいなところで
題材にされていることが多いので人形劇として成立しやすいんでしょうね♪
面白いので是非!

2011/04/13 (Wed) 07:54 | Mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

☆wisteriaさん
今度は赤ずきんちゃんのフェルト人形がつくれるイベントもあるそうですよ。
かわいいらしいです♪
阪急...レストラン街の「くうてん」平日でも
混み混みで断念しましたー。

2011/04/13 (Wed) 07:51 | Mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

☆kaoちゃん
ひと手間加えることで大人も本気で楽しめるし
素敵でしたー。普通の色紙使うより断然味が出るし。

2011/04/13 (Wed) 07:48 | Mutsumi #79D/WHSg | URL | 編集

きゃーすっごくステキにできてるー!超楽しそう!ミドリのヤギサイコーです。
そしてチビちゃんイイコだー(笑)
うちは「一緒に遊べ」となり必ずややらせてもらえない…
この薄紙ってなんて紙?!ぜひやってみたいー

2011/04/12 (Tue) 22:03 | いわを #79D/WHSg | URL | 編集

とっても素敵なイベントですね♪♪
「3びきのやぎのがらがらどん」・・・知らなかった私です。。読んでみたら思い出せるかしら・・・小さい頃、本は結構読んでいたはずなんですけどね(←言い訳)
図画工作等苦手な私ですが(^-^;娘には色々触れさせて興味を持ってもらいたいです☆

2011/04/12 (Tue) 21:10 | N☆Murakoshi #79D/WHSg | URL | 編集

わ~!楽しそうなイベント!!
もうないのかしら?
うちの子供二人連れたら時間なさそうだけど、喜びそうだな~。
未だに阪急に足を踏み入れてないので・・・そろそろいきたいな・・・(^_^;)

2011/04/12 (Tue) 17:29 | wisteria #79D/WHSg | URL | 編集

うわぁ~
私も作りに行きたいよぉ~~~
3びきのやぎのがらがらどんはガリ子が大好きな絵本の一つ
保育園のクラスでよく劇遊びをしてるの~
こんな素敵なのがあったら、ガリ子大興奮だわ~

2011/04/12 (Tue) 10:17 | kao #79D/WHSg | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する