子ども達の入園を今や遅しと頑張って待ってくれていた園庭の桜の花
にも挨拶することができ、昨日無事に入園式をすませることができました。

あんなに幼稚園を楽しみにしていたムスメっ子ですが、ここ1週間くらいは
精神的に不安定になり甘えがひどく強くなっていたので
あんなに人見知りのないこの人でもそれなりに不安を抱えているんだなー...と
観察しておりました。
普通に考えればそりゃそうなんですけど、あまりにも人見知りがないので...
そんなこと忘れかけてました。
大人になったって新しい環境は慣れるまで時間もかかるし疲れるんだから
子どもならなおさらですよね...
10月に越してきたばかリなで未就園児クラスに通わせることも
出来なかったし、おまけに体験入園の日を私はすっかり忘れてしまって
別のことをしていたものですから、幼稚園に慣らすも何もあったもんじゃ
ありませんでした。
そんなこんなでお友達にも先生もほぼ初対面、場所にも全く慣れていない
状態だったので不安定になっているのを真近で見ながら
「いくら性格的に人見知りがないといっても早生まれだし
本当に大丈夫かなぁ」とかなり心配モードに入っていたのですが
入園式当日にクラスが決まって担任の先生とも挨拶をすませて
お友達の顔を見たらずいぶんと安心したようで
あなたの家ではないんですけど...というくらいくつろいでおりました。
家に帰ってきてきた後も「幼稚園楽しみ♪」とウキウキしていたので...
ま、少しほっとしています。

式中、園長先生の挨拶で「お母さん、ここまでの3年〜4年間本当に本当に大変でしたね
よく立派に頑張りましたね」という語りかけるような優しい言葉に思わず涙が...
子育てしてても誰かにねぎらわれたり褒められることって皆無なので...
「はい、本当に本当に大変でした!」と心で大きく頷きながら泣けてきました。
先生達もとっても優しそうです。
どうか楽しい幼稚園生活になりますように。
【写真上】捕まえてないと一緒の写真なんて撮れたもんじゃありません
【写真下】周りの様子をチラチラ伺いながらも基本くつろいでいます