せっかく外に出ているのが気持ちのいい季節なのでツツジを愛でに
佐賀まで行ってきました。
武雄温泉、御船山楽園。
武雄、第28代領主鍋島茂義がつくった庭園で
20万本もツツジがあるんだそうです。
20万本って...想像できませんけど。

満開でした。見事。
坂を登って行くと前触れもなくいきなりこの景色になるのですが
登ってきた人々はほとんどが「うっっわー!!!」って言葉を発していました(私も)。
造園の極みって感じでしょうか。
昔のエラい人のつくるものは半端じゃないですね。
1日ボーっと眺めていてもきっと飽きないんだと思います。
帰りはムスメのリクエスト、イチゴ狩りでしめました。

直接「ハサミで切って食べる」という行為がたいそう気に入ったようで
明らかにお腹は限界を超えているんでしょうが
強制的に退場させるまで永遠と真っ赤なイチゴから全く熟れていないであろう
イチゴまで、落ち着きなく切っては食べるという行為を続けていたのでありました。