
ほったらかしにしておくと2〜3時間平気で昼寝をします。
幼稚園に行く前までは眠ければ好きなだけ寝てくれた方が体調も良かったので
そのようにしていました。
夜寝るのは遅くなるけど機嫌良く一緒にいられるのでその方が楽だったのですが...
幼稚園に通うようになってからは...園生活を快適に過ごすために
どうやら生活のリズムっちゅうものを考えなくてはないようで...
最近、やりたくないけど無理矢理昼寝の途中で起こしています。
しかし...これが面倒くさい。
なんと言っても機嫌が悪すぎるので夕飯の準備どころじゃありません。
大音量で泣きわめき、しがみついて来て離れないので一歩も動けません。
だったら好きなだけ寝てた方がいいよね。って感じです。
コチラもコチラでちょうど1日の疲れが出る時間=眠い。
「アナタ機嫌悪いし面倒くさいから一緒に寝ちゃおっか」って
うっかりゴロンと横になりそう。
それはそれで朝寝坊+幼稚園で体力が持たない(ハッキリ言うと機嫌が悪い)
など支障があるらしいです。
んー。難しい。
1日通しで起きている体力はないようなので、いずれにせよ昼寝するのですが
体力が着くまでしばらく恐怖の夕方です。

↑恐ろしく機嫌の悪い時間をやや越してスイカでようやく落ち着きを取り戻す