fc2ブログ

順応力とか

14.jpg

GWは久しぶりに連日のお仕事をいただきまして、チビを5日間Bossにあずけて

離ればなれになりました。長時間離れるのは初の試みです。

(離ればなれって言っても現場には来ていたし、いざとなれば

オッパイもあげられる状態でのお仕事だったのでと〜ってもありがたかったです)

チビは元来『超オッパイ星人』でして...

今まで食べ物やお菓子、飲み物にもほとんど興味を示さなかったので

最長で7時間の間隔は『ん〜ちょっと厳しいかなぁ?』と

母としてはかなり心配していたのですが

いやいやどうして...

子供の順応力というのは大人が思っているような中途半端なものではないのですね。

この日を境に今まであんなに嫌がっていたご飯もバクバク食べるし飲み物も飲む飲む!

オッパイが目の前からなくなれば、頑張ってなのか...自然になのか...無理矢理なのか?

それは「チビのみぞ知る」ところですけど、とにかく生きて行く為に泣き言を言わず

順応するんだぁといたく感激しました。

今まで見たこともないような顔でご飯を頬張っている姿は離乳食をあれだけ嫌がっていた

人とは思えない姿で、泣けてくる程感動でした。

こうしていろんなことをきっかけに少しつづ確実に、時には劇的に進化するんですね〜。

札幌も気温の変動は相変わらずだけど、ようやくポカポカしてきて

これからのベストシーズンが楽しみになってきました。

北海道独特の葉桜も咲いて散歩が楽しい毎日です。

IMGP3277.jpg
Category: 日々のコト

コメント

☆N☆Murakoshiさん
本当ね!来年はMurakoshiさんJrも歩けるように
なってるだろうし、桜の中で素敵な写真が
撮れたらいいですね〜
チビちゃんはよく寝てくれますか?
家にこもりっきりの時は何かとキツいけど
うまく気分転換しながら乗り切りましょうね〜!

2009/05/09 (Sat) 17:26 | むつみ #79D/WHSg | URL | 編集

長時間離れるのって本当にドキドキですね…!!うちは完全母乳ではないので、いざとなればミルクで良いのですが、3時間以上離れたら、気になって気になって用事どころではありませんでした(^-^;
とっても綺麗な葉桜ですね!今年はせっかくの満開の時期に家に閉じこもったままだったので、来年は子供と一緒に良いお写真撮れたらいいな~と思います♪

2009/05/08 (Fri) 23:18 | N☆Murakoshi #79D/WHSg | URL | 編集

☆ふみちゃん
おぉ!莉子ちゃん幼稚園デビュー!!
それはママはドキドキだったね。
制服とかあるの?
幼稚園の制服ってかわいいよね。
帰ってきてどうだったかなぁ?
☆ひなたママ
そうね。こちらが頭で考えているより
人って順応するのね!
その力を見習わなきゃと思いましたよ。
歳とってくると頭カチンカチンになって
順応どころじゃなくなってるので...(笑)

2009/05/08 (Fri) 06:59 | むつみ #79D/WHSg | URL | 編集

いや~。ハナちゃま!!
ご飯食べてくれるようになったのね
 
そしたらグングン大きくなっちゃうよ
ヒナタみたいにね(苦笑)
子供って・・・イヤ・・・人間って
以外と順応するんだよね
でも、いざってときはやっぱり
ママなんだよね♪
ますますなんでもできるように
なって、
大人になってきたな~って
感じるね

2009/05/07 (Thu) 11:16 | ひなたママ #79D/WHSg | URL | 編集

素敵な写真!
一生懸命歩いてる姿がなんともかわいい!
母乳だと7時間初は確かにドキドキだね。
でもはなちゃんたくましい(笑)
ご飯モリモリ良かったね(^_^)
初といえば。。。
今日、莉子幼稚園にバスで1人初登園。
母ちゃん乗らなかったから『えっ?』みたいな顔していたけど、帰ってくるまでドキドキです。

2009/05/07 (Thu) 09:43 | ふみ #79D/WHSg | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する