
こんなに桜の時期って短かったっけ??というくらい
あっという間に札幌の桜は散ってしまいました。
で、今は公園に行くとこんなに札幌ってタンポポ咲くんだっけ??
っていうくらいあたり一面タンポポだらけ。素敵です。
去年はこの時期そんなに外に出歩けなかったから気がつかなかったな。
こんなにきれいなんだけど...
たぶんコチラの公園の管理の人に言わせれば
悲しいけどタンポポは雑草的な扱いでしかないんだと思う。
私達が『わぁきれい〜』とタンポポの群れの前でたたずんでいたら
大きなトラクターのような芝刈り機で『ガー』っと一気に草刈りをして
一瞬でタンポポはその場から消え、緑色のきれいな芝となっていましたので...
公園の管理も北海道の大地のようにスケールがデカイ。
何かの本で読んだけど都道府県別にみた一人当たりの公園面積は
北海道がダントツなんだけど
市町村別にすると神戸が一位だとか...仙台が二位。
なんだか意外な感じでした。
ということは神戸や仙台も相当緑が多くてきっと住みやすいんだろうなぁ〜

