
近くに買い物に出かける時、ソリに子ども&買い物した荷物を乗っけて
ママが歩いている姿。ベビーカーの代わりみたいな感じで...。
なんか見ていてすごく楽しそうだったので、この冬是非やってみたいことのひとつでした。
で、早速。
ただ雪に慣れている大人の自分に想像できなかったのは、ちょっとした雪のデコボコや段差が
今のチビにとってはかなりのアップダウン。
大人のペースで歩いているとスピード的にもかなり怖いものがあるらしく
『だ、だっこ...だっこぉ...』と顔もこわばり怯えた声を出していたので『これはマズい』と
しばらくソリから降ろして雪で遊ばせた後に、背中部分に荷物を置いて背もたれにして
今度はゆっくりゆっくり進んでみたら...なんとか無事、家とスーパーの往復に成功しました。
『滑り台が大好きだからソリも小さい雪山なら楽しく滑れるだろう』と勝手に思いこんで
この冬の最初にいきなり低い雪山からのソリを試してみたのが大間違いで
『ソリ=怖い』の図式が出来上がってしまい、しばらくソリを見るだけで『イヤッ!!』と
断固逃亡してしまっていました。
なので、なんとかトラウマにならずに克服できそうで良かった。
出だし失敗したのでこの冬はゆっくり雪になじんでもらえたら...と思っています。
手順を間違えて、楽しんでいたのは大人だけでしたので、今後気をつけねば。