fc2ブログ

がんばる

moonbeach.jpg

そう...先日ベランダに飛び出て登れる台になるものを探し、下を覗こうとする...という

またまた寿命の縮まるような出来事がありました(ウチは8階)

フツーに言い聞かせた程度では、その後も台なしでベランダの手すりにジャンプして

捕まってよじ登ろうとするので

当然長い長い説教を私からされたわけですが

数日後の夜

「ワタシ、一生懸命がんばっておかあさんが悲しくないようにするからね!」

「ちゃんと言うこと聞けるように本当にがんばるよ。」

「おかあさん、だいだいだいだい大好きだよ!」

と囁くように言いながら眠りについたムスメ。

とにかく寿命が縮まりそうなことが多いので...なんだか泣けてきました...。

がんばろうね。

そして また 一緒に旅しましょう。
Category: 子育て

okinawa2

初日に知恵熱を出したムスメに合せ、予定を詰め込まずゆっくりしていました。

熱もなくなったところで、ちょっと沖縄らしく

三線でも体験してみたら面白いかなぁ〜などと軽い気持ちで体験を申し込んでみました...

ら...。

sanshin-1.jpg

先生登場するなり、無言で三線を渡され、何の前触れもなく...

先生「ハイッ!! 中・工・七・合...♪♪ for ever 」

我々「・・・」

心の中で

「え? えっ?? チュウ コウ シチ ゴウ?? それってナニ?(→音符) 」

「あのぅ〜ここは体験教室ではないんでしょうか??」

「ちなみに私達...超ド級の初心者なんですが...」

という言い訳をする暇も隙も一切、与えられず

先生「サンハイッ!! 合・七・七・五・工 ... 」

我々「・・・」(私達..初心者なんです)

当然ムスメはものの3分で三線など、どうでもよくなり「イルカ見たい...」と

うわ言のようにささやいておりましたが

あまりの雰囲気にその場を逃げる勇気はわかなかった様子。

ひとりスパルタ先生にスポ根で必死にくらいつく夫...。

「楽しむ」とか「あなたのレベルに合せて」...という最近の

親切な教育に慣れきっていた私は

久々に「ついて来れるもののみついて来い!!」的な現場に遭遇し

それに鬼の形相でついていってる夫の様子と逃げる意欲を失っているムスメの様子が

おかしくてたまりませんでした。

次回はイメージトレーニングをしてから伺ってみたいと思います。
Category:

okinawa1

時の経つのは早いもので、気が付けば4月で結婚10周年。

(友人に年賀状でメッセージもらうまで私は気が付いてませんでしたが...)

...運良く気が付くことができましたので、記念日に家族で沖縄を旅してきました。

みんなが健康でこの日を迎えられたのが何より一番の喜びです。

記念日はうっかり忘れてしまうタイプですが、こうして大きな節目を機に

気持ちを新たにするのはいいものですね。

それぞれがずっと成長し続けられる環境をお互いが作り続けられたら...そう思っています。

これからもよろしくお願いします!!

namiki.jpg
Category:

出逢いと別れの春

大好きだった担任の先生が幼稚園を去り

仲良くしてもらっていたお友達が転勤で何人か突然福岡を去っていった...この春。

去っていく側、見送る側...どちらの側に立っても、そして、いつ経験しても

心が締め付けられるような苦しい感覚になってしまいます。

だけど...そんなさみしさの中

北海道時代に仲良くしてもらっていたお友達が4月から福岡に移住することになって

近くにいられる心強さを感じたりもしている今日このごろです。

春は何かと出逢いと別れの季節ですね。

幼稚園もスタートしました。

新たな気持ちで母子共に頑張りたいと思います。

uku.jpg

↑最近流行のミュージシャン(弾き語り)ごっこ
Category: 日々のコト

花見日和

seiren-1.jpg

子どもの体調管理に気を取られていたら...

新幹線で実家に帰省後...溶連菌になりました...ワタシだけ...単独で。

実家では元気な老人にしか接触していないので一体どこで溶連菌に触れたのか?

謎は深まります。

私自身、喉が弱く、頻繁に喉を痛めるので

「コレは尋常じゃない!!」と気が付くのに時間がかかってしまいました。

毎日、喉が裂けるような痛みで夜は全然寝られません。恐るべし溶連菌。

単なる風邪かと思って5日も我慢に我慢を重ねていたのですが

こんなことなら、さっさと病院に行っておけば良かった。

貴重な桜の時期なのにもったいない〜。

seiren-3.jpg

熱が下がってからは人に接触しないように人気のない時間に散歩。

今年は満開になってすぐ爆弾低気圧が来て花が痛んでしまったから例年のような

フワフワした感じはなくなってしまったけど

それでも桜には心癒されますね。

(やっと回復しました...ご迷惑&ご心配おかけいたしました)


seiren-4.jpg
Category: 日々のコト
«»